![]() |
「大阪名所一覧」は五雲亭貞秀が描く大判錦絵で、大坂城から大坂湾までを上町の高台から眺望して描いたもの。大坂城には登城する武士の姿も見える。城北には東天満の家並みや桜宮方面の淀川堤の桜並木を前景に、遠く淀や山崎の方まで続く山河の風景が描かれている。 |
![]() |
画のなかに引用されている詩はやはり篠崎小竹のもの。 木下人為天下君 木下の人 天下の君と為り 威名遠向外夷聞 威名 遠く外夷に向かって聞こゆ 層城萬仭宵漢凌 層城 万仭 宵漢を凌ぎ 遙指朝鮮八點雲 遙かに指す 朝鮮八点の雲 この詩では、秀吉の拡張政策がより露骨に讃えられていて、後の帝国主義につながる危うさも感じるほど。鎖国下の小さな平和は、社会からバランスのとれた国際観を失わせるのと反比例して、途方もない膨張主義の幻想を醸成しつつあったようだ。 |